司法試験、合格率は新制度下で最低。

「新司法試験の2010年の合格者数は、前年より31人増えて過去最多の2074人、合格率は2・2ポイント減って過去最低の25・4%だった」とのこと。
大学別合格者数
(1)東京大学201名
(2)中央大学189名
(3)慶応大学179名
(4)京都大学135名
(5)早稲田大学130名
(6)明治大学85名
(7)大阪大学70名
(8)一橋大学69名
(9)北海道大学62名
(10)東北大学58名
(11)同志社大学55名
(12)神戸大学49名
(12)名古屋大学49名
(14)九州大学47名
(14)立命館大学47名

合格率
2010年新司法試験 合格率(受験者ベース)

50〜 慶應50.4 一橋50.0
45〜 東京48.9 京都48.7
40〜 千葉43.5 北海道43.1 中央43.1
35〜 大阪38.9 東北36.5 名古屋35.3
30〜 神戸34.0 早稲田32.7 愛知31.8 金沢31.5
25〜 首都29.7 山梨学院27.5 九州26.3 大阪市立26.1 筑波25.4 明治25.4
20〜 福岡22.2 同志社21.0 広島20.7 立教20.7 熊本20.6 関西学院20.3 学習院20.2 名城20.0
15〜 上智19.6 専修19.6 創価19.6 香川19.2 横浜国立19.1 立命館18.9 静岡16.2 岡山15.1 神奈川15.1
10〜 関西14.5 法政14.5 中京14.3 近畿14.0 南山13.7 駒沢13.2 琉球13.2 日本12.9 信州12.2 成蹊11.8
    久留米11.8 広島修道11.7 龍谷11.4 西南学院11.1 新潟11.0 明治学院10.3 島根10.3 大宮10.2 甲南  10.0
 5〜 北海学園9.7 東洋9.1 愛知学院8.8 駿河台7.6 國學院7.4 桐蔭横浜7.2 白鴎5.7 大阪学院5.5 関東学院5.5 京都産業5.4 東北学院5.1
 0〜 大東文化4.3 獨協3.6 東海3.6 青山学院3.6 鹿児島0.0 姫路獨協0.0

法科大学院修了から5年以内に3回の受験制限があり、06年以降3回不合格となった806人が受験資格を失った。」この法科大学院卒業したけれど法曹になれなかった群はどうしていくんでしょう・・・

結局、この司法試験で当初3000人の合格者を目指していたということでしたが、この3年間ほぼ2000人で横ばいとなっています。受験する人間の能力として合格可能な水準(法曹としての知識として)は2000人くらいしかいないという意味ではないかと。そして無理して門戸を広げたために司法修習生のレベルの低下が指摘されています。

これと同じことが急激に定員を増やしている医学部についても起こることを正直危惧しています。本来であれば、合格しない程度の受験生が医学部に進学できたとしても、たかが大学受験レベルでヒーヒー言っているレベルで医師として知識の詰め込みが可能かどうか・・・少々(ほんとはかなり)心配です。