病院存続は誰のために?

 朝日新聞の記事。「市立病院の存続を表明 大阪・阪南市長」http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802150044.htmlです。
3人の医師(正確には医師2人と歯科医師1人みたいです。)で外来のみというのは、普通「診療所」と呼びます。それを病院と強弁してたくさんの職員を抱えて無理矢理存続させることでだれにどういったメリットがあるのでしょう?本当に地元住民のためになりますか?
 もしもこの病院が山ほどの職員(看護師とかコメディカル)を抱えたままであるなら、これらの人材を無駄にしていることになります。これらの人材を他の病院で生かすことの方が確実に地元の人々のメリットになると思うのですが。赤字をごまかして先送りにしているいろんな地方自治体の構図がここにもある気がします。